2011/01/27 23:45:38
こんばんは、ざ・はむぱぱです。
日に日に帰るのが遅くなり、消耗も激しい今日この頃です。
しかし、週の中を過ぎ、あともう少し頑張って今週を乗り切るぞという気分になりつつある木曜日です。
というわけで、そんな気持ちを体現している今日の1枚をどうぞ。

う~ちゃんことうめ吉です。
すごく大伯父さんの豆に似た美ハムです。体も順調に大きくなってきたことですし、かよ子―ぼたん一族の隆盛ここに極まれりです。
OK、うめ吉、お父さんあともう少し頑張るよ!

にほんブログ村
日に日に帰るのが遅くなり、消耗も激しい今日この頃です。
しかし、週の中を過ぎ、あともう少し頑張って今週を乗り切るぞという気分になりつつある木曜日です。
というわけで、そんな気持ちを体現している今日の1枚をどうぞ。

う~ちゃんことうめ吉です。
すごく大伯父さんの豆に似た美ハムです。体も順調に大きくなってきたことですし、かよ子―ぼたん一族の隆盛ここに極まれりです。
OK、うめ吉、お父さんあともう少し頑張るよ!

にほんブログ村
↑いざハムの写真で振り返る1週間が完遂できるよう応援のクリックをお願いします。↑
スポンサーサイト
2011/01/03 23:55:48
こんばんは、ざ・はむぱぱです。
今日でお正月休みも終わりです。
今年はお休みが短かったですね。来年も今年とあまり変りませんが、再来年はかなり大型連休となるとのことです。
仕事が入らないことを期待しましょう。
今日は豆といち子を連れて通院です。
豆は相変わらず尿に血が混じっているのですが、それ以外はすごく元気です。
もちろん不整脈は引き続きよくいはないですが、アカルスも治り体重も増えているので、このまま経過を観察します。
いち子は非常に順調で、投薬を続け、何事も起きなければ次回の治療は2カ月後とかでよさそうな感じです。
そしてこの日、ついにうめ吉の新たなお家に空気穴を開け終わり、お引っ越しの準備が完了です。
まだ80gの小さなうめ吉ですが、だいぶ水槽も小さくなってきたので、年末年始中に引っ越しさせようと計画していましたが、ようやく休みの最終日にどうにかできました。

うめ吉喜んでますね。
新しい巣箱だけでなく、遊びものとして子供のころから過ごしてきたココナッツハウスも引き続き巣の中に置いてありますし、最後まで待たせただけに他の子とくらべても巣は豪華です。
さて、我が家では巣材を変えた日は落ち着かないので、新しい巣材の中にひま種を埋めてあげています。
一生懸命掘り返すと、自分の匂いがついて落ち着く上に、巣材が新しくなってる日はおいしいものがもらえるということで、お掃除がそれほど嫌でなくなるという寸法です。

うめ吉もヒマ種を見つけて大興奮です。
この角度だと大叔父さんの豆に似ていますね。
いっぱい食べて大きくなるんだぞ~

にほんブログ村
今日でお正月休みも終わりです。
今年はお休みが短かったですね。来年も今年とあまり変りませんが、再来年はかなり大型連休となるとのことです。
仕事が入らないことを期待しましょう。
今日は豆といち子を連れて通院です。
豆は相変わらず尿に血が混じっているのですが、それ以外はすごく元気です。
もちろん不整脈は引き続きよくいはないですが、アカルスも治り体重も増えているので、このまま経過を観察します。
いち子は非常に順調で、投薬を続け、何事も起きなければ次回の治療は2カ月後とかでよさそうな感じです。
そしてこの日、ついにうめ吉の新たなお家に空気穴を開け終わり、お引っ越しの準備が完了です。
まだ80gの小さなうめ吉ですが、だいぶ水槽も小さくなってきたので、年末年始中に引っ越しさせようと計画していましたが、ようやく休みの最終日にどうにかできました。

うめ吉喜んでますね。
新しい巣箱だけでなく、遊びものとして子供のころから過ごしてきたココナッツハウスも引き続き巣の中に置いてありますし、最後まで待たせただけに他の子とくらべても巣は豪華です。
さて、我が家では巣材を変えた日は落ち着かないので、新しい巣材の中にひま種を埋めてあげています。
一生懸命掘り返すと、自分の匂いがついて落ち着く上に、巣材が新しくなってる日はおいしいものがもらえるということで、お掃除がそれほど嫌でなくなるという寸法です。

うめ吉もヒマ種を見つけて大興奮です。
この角度だと大叔父さんの豆に似ていますね。
いっぱい食べて大きくなるんだぞ~

にほんブログ村
↑新しいお家を手に入れたうめ吉に「よかったね」のクリックをお願いします。↑
2010/12/10 23:59:31
こんばんは、ざ・はむぱぱです。
独立から早2週間うめ吉は元気です。
子供の頃、モニュ相撲でひどい怪我を口元にしてしまい、ちゃんと大きくなれるだろうかとお父さんもはむままも心配していたのですが、元気いっぱいです。

非常に可愛らしい顔のハムですね。

赤ちゃんの頃のまだウーと言われていた頃のうめ吉です。
見えにくいですが赤い丸の部分の口元の肉がえぐれています。
これを発見したはむままが慌てて病院に電話したところ、お乳を飲んでいるうちは免疫力が高いので、出血が止まらなかったり、機能障害が残る外傷でなければ感染症にならず治る可能性が高いとのことで、場所が場所なので薬も塗れず、毎日こわごわ様子を見ていました。
無事治ってくれてほっとしています。
しかし不幸中の幸いなところもあり、早い段階で怪我をしたウーはあまり他の子と争わず独自活動を行っていたこともあり、ほかの4匹が現在治療中の膀胱炎(症状は軽いですが)を免れ、快適に暮らしています。
ハムの子供部屋っておしっこの量もすごいんで、トイレをうまく使ってくれないと、膀胱炎が発症しやすいみたいです。トイレは毎日砂全部変えてたんですが・・・・・難しいものです。
次回の繁殖の際にはもっとうまくやってあげねばと今から決意を新たにしています。

5匹のぼたんの子供の中で一番ちっちゃく、こじんまりとしているので、白ちゃんやくり子も子供の頃住んでいた水槽で我慢してもらっていますが、今年中にはみんなと同じ衣装ケースに引っ越すべく、準備を進めています。
クリスマスプレゼントには衣装ケースと大きな回し車と巣箱をプレゼントしてあげたいと思っています。
はやく大きくな~れ

にほんブログ村
独立から早2週間うめ吉は元気です。
子供の頃、モニュ相撲でひどい怪我を口元にしてしまい、ちゃんと大きくなれるだろうかとお父さんもはむままも心配していたのですが、元気いっぱいです。

非常に可愛らしい顔のハムですね。

赤ちゃんの頃のまだウーと言われていた頃のうめ吉です。
見えにくいですが赤い丸の部分の口元の肉がえぐれています。
これを発見したはむままが慌てて病院に電話したところ、お乳を飲んでいるうちは免疫力が高いので、出血が止まらなかったり、機能障害が残る外傷でなければ感染症にならず治る可能性が高いとのことで、場所が場所なので薬も塗れず、毎日こわごわ様子を見ていました。
無事治ってくれてほっとしています。
しかし不幸中の幸いなところもあり、早い段階で怪我をしたウーはあまり他の子と争わず独自活動を行っていたこともあり、ほかの4匹が現在治療中の膀胱炎(症状は軽いですが)を免れ、快適に暮らしています。
ハムの子供部屋っておしっこの量もすごいんで、トイレをうまく使ってくれないと、膀胱炎が発症しやすいみたいです。トイレは毎日砂全部変えてたんですが・・・・・難しいものです。
次回の繁殖の際にはもっとうまくやってあげねばと今から決意を新たにしています。

5匹のぼたんの子供の中で一番ちっちゃく、こじんまりとしているので、白ちゃんやくり子も子供の頃住んでいた水槽で我慢してもらっていますが、今年中にはみんなと同じ衣装ケースに引っ越すべく、準備を進めています。
クリスマスプレゼントには衣装ケースと大きな回し車と巣箱をプレゼントしてあげたいと思っています。
はやく大きくな~れ

にほんブログ村
↑うめ吉のハム生に幸あらんことを!応援のクリックをお願いします。↑
2010/11/30 23:45:26
こんばんは、ざ・はむぱぱです。
ふと気がつくと1万Hitを超えていました。
以前、5年ほど前ホームページをやっていた頃には4年間で2万Hitだったことを考えると、びっくりするほどの盛況っぷりです。
多くの方に見てもらえるのは本当にうれしいことです。
皆さん本当にありがとうございます。
さて、今日は先週独立したばかりのウーことうめ吉はようやく一人暮らしに慣れてきたようです。
それではうめ吉の巣の中に夕飯を入れてみます。

まだすごく眠そうな顔をしています

お、反応しました

ご飯を貰えて大満足ですね
口元の怪我も少しづつよくなってきたみたいですし、うめ吉は表情豊かですごく可愛らしいですね。

にほんブログ村
ふと気がつくと1万Hitを超えていました。
以前、5年ほど前ホームページをやっていた頃には4年間で2万Hitだったことを考えると、びっくりするほどの盛況っぷりです。
多くの方に見てもらえるのは本当にうれしいことです。
皆さん本当にありがとうございます。
さて、今日は先週独立したばかりのウーことうめ吉はようやく一人暮らしに慣れてきたようです。
それではうめ吉の巣の中に夕飯を入れてみます。



口元の怪我も少しづつよくなってきたみたいですし、うめ吉は表情豊かですごく可愛らしいですね。

にほんブログ村
↑うめ吉大きくなれよの応援のクリックをお願いします。↑
|ホーム|