fc2ブログ
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

こんばんは、ざ・はむぱぱです。

3月になったのにまだ寒いですね。
そのせいか仕事から帰ってきても疲れですぐ寝てしまい3日も更新を開けてしまいました。

このままいくと今月はぜんぜん更新ができないということになりそうなので、もう少し立て直していきたいと思います。

さて今日午前中、はむままが白ちゃんを病院に連れていってくれました。
お父さんは普段会社に車で行っています。今日はお母さんが仕事が休みなので、白ちゃんを連れて一緒に車で会社まで行き、その後お母さんが車を運転し、会社の隣の市にある病院に向かい治療を受けた後帰ります。
病院の日はお父さんは電車で帰ります。

土曜日にお父さんが連れていける以外の時は、こんな感じでお母さんが月曜か金曜に病院に連れていってくれます。
ありがとう、お母さん。

ちなみに白ちゃんは明らかに元気になっているそうです。
とはいえ、まだ午前中は特に便秘でお腹が張っているので継続治療です。
早くよくなってくれると思いつつ、悪化しなければいいですね。


さて、今夜は仕事から帰ってきてみると、すももがくるみに頭をもたれかけて、眠っているシーンを発見しました。



くるみが大好きなすももは起きてきてから長いことくるみをかじっていたせいか、疲れて眠ってしまっていました。
この後、目を覚ましてお散歩した後、家に帰ってまたくるみをかじっていました。
この調子だと今週追加したばかりの新しいくるみもすぐ開けられてしまいそうです。





にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
にほんブログ村

↑すもも!くるみに負けるなの応援クリックをお願いします。↑





スポンサーサイト



こんばんは、ざ・はむぱぱです。

仕事がちょっと忙しめなことに加え体調がすぐれません。
毎晩ブログを更新しようかなとも思っているのですが、気づくともう起きていられない状況になってしまっています。
くり子の入院から闘病中、そしてそのあとのことで結構参っているのだと思います。
はむままもずっと調子がぴりっとしないままもう2月も終わろうとしています。

暖かくなってくれば少しはいいかなと思いつつ、今日は眠くなる前に頑張ってブログを更新することにします。
(軽めですが)

す~ちゃんことすももです。



第三世代のちびたちの中で一番大きかったすももは体力もあります。
上背がのびてきたこともあり、ちょっと油断するとこんな具合にあっさり脱出してしまします。

産後、ぼたんがだいぶ落ち着いてほっとしていたのですが、若いうちはこんな具合に元気なものですね。
逆に母親のぼたん達は明日で1歳。
月日が流れるのは本当に早い。
この春は小次郎にお嫁さんを貰い、生まれた子供とぼたんの子供たちでかよ一族第四世代を今年の秋から冬に誕生させたいなと思っています。
小次郎繁殖までには元気を取り戻したいと思っています。

なにはともあれ、す~がこれからも元気でいてくれますように。




にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
にほんブログ村

↑すももが脱走してお父さんやお母さんを困らせないよう応援のクリックお願いします。↑




こんばんは、ざ・はむぱぱです。

寒さと疲れでくたくたのお父さんですが、家に帰ってきてハム子経ちの達の達の姿を見て癒されています。
世の中には夜遅くて子供に会えず寂しい思いをしているお父さんも多い中、うちの子は夜行性のハム子でよかったと心の底から思えます。

では今日のワンショットに行きましょう

あと2日頑張るですよ、お父たん


す~ちゃんことすももです。
妙にまつ毛が長く見えます。まつ毛の長いおはぎのような顔をしています。
3か月齢を迎えて少しづつ大人っぽくなってきました。

さーて、すももの声援を受けて週の後半もなんとか頑張って乗り切りますよ。




にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
にほんブログ村

↑いざハムの写真で振り返る1週間が完遂できるよう応援のクリックをお願いします。↑





こんばんは、ざ・はむぱぱです。

今日は久々に仕事が早く終わったので、うちのちびどもが常用しているペレットを買って帰りました。
なかなか売っている店がないものを特に豆が好んで食べるので、切らせてしまうと大変です。
こういうときのために、少しづつなんでも食べるようにしておいたほうがいいんでしょうね。

それはさておき、今夜は予告通り独立したぼたんの娘たちの紹介第二弾です。
うまくケースの隅に寝床を作ったこの子は誰でしょう?

うまく寝床を作ったよ


正解は・・・

▼続きを読む▼

ざ・はむぱぱ

Author:ざ・はむぱぱ
神奈川県の湘南地方ではむままとゴールデンハムスター13匹と一緒に生活中
今、ハムスターを見ていることが一番幸せ

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
にほんブログ村

にほんブログ村に参加しました。よろしかったらクリックお願いします

QR