2011/03/17 23:00:51
こんばんは、ざ・はむぱぱです。
計画停電および公共交通機関のダイヤの激減でなかなか毎日の仕事に出かけるのにも苦労しています。
そのせいもあってなかなか更新が滞ってしまっています。
楽しみにしていただいているみなさん申し訳ございません。
明日は東京電力管内の計画停電は見送られそうだということですが、実際はどうなるのか予断を許さない状況です。
安心できる休日を過ごしたいと思う反面、被災地のことを考えたら少々の不便は我慢しなければならないなとも思います。
さて、第三世代で一番小さかったもも太は誰よりも大きくなりました。
我が家初の150g超ハムとなり、まだゆっくりと成長しそうな勢いです。
お父さんの悟天君くらいの大きさにはなりそうです。

あまりに大きくならなかったため、毎晩のように抱っこしてペットミルクをあげてたのはいたのはこのブログで何度か紹介した通りですが、そのかいあってかもも太は抱きあげられることにストレスを感じない、むしろ抱っこされるとリラックスするハムスターになりました。

もも太にとっては抱っこ=いいことがあるという風にインプットされているようです。
最近は大きくなったのでミルクはもらえませんが、抱っこされると散歩に出してもらえますし、散歩から帰る時抱っこされて衣装ケースに戻るとご飯が置いてあります。
そんなこんなで抱っこされるとふにゃあとおとなしくしています。(ただしお父さんの手に限る。なぜかお母さんの手ではダメです)
とはいいつつも、体がおおきくなったら随分落ち着いて温厚にはなりました。
これはお母さんの手の匂いを嗅いでいるところです。

もも太とお母さんがこんな穏やかな時間を過ごせるとは・・・。
以前なら、突撃して問答無用で噛んでいたことを考えると、この1月で格段の進歩を遂げたということですね。

必死で脱出を計るもも太の図。体が重くなったのでなかなかフチに登れません
一気に大きくなってしまった体をやや持て余しつつありましが、大きいことはいいことだ。元気なことはいいことだ。
もも太の今後のハム生に幸多きことを。

にほんブログ村
計画停電および公共交通機関のダイヤの激減でなかなか毎日の仕事に出かけるのにも苦労しています。
そのせいもあってなかなか更新が滞ってしまっています。
楽しみにしていただいているみなさん申し訳ございません。
明日は東京電力管内の計画停電は見送られそうだということですが、実際はどうなるのか予断を許さない状況です。
安心できる休日を過ごしたいと思う反面、被災地のことを考えたら少々の不便は我慢しなければならないなとも思います。
さて、第三世代で一番小さかったもも太は誰よりも大きくなりました。
我が家初の150g超ハムとなり、まだゆっくりと成長しそうな勢いです。
お父さんの悟天君くらいの大きさにはなりそうです。

あまりに大きくならなかったため、毎晩のように抱っこしてペットミルクをあげてたのはいたのはこのブログで何度か紹介した通りですが、そのかいあってかもも太は抱きあげられることにストレスを感じない、むしろ抱っこされるとリラックスするハムスターになりました。

もも太にとっては抱っこ=いいことがあるという風にインプットされているようです。
最近は大きくなったのでミルクはもらえませんが、抱っこされると散歩に出してもらえますし、散歩から帰る時抱っこされて衣装ケースに戻るとご飯が置いてあります。
そんなこんなで抱っこされるとふにゃあとおとなしくしています。(ただしお父さんの手に限る。なぜかお母さんの手ではダメです)
とはいいつつも、体がおおきくなったら随分落ち着いて温厚にはなりました。
これはお母さんの手の匂いを嗅いでいるところです。

もも太とお母さんがこんな穏やかな時間を過ごせるとは・・・。
以前なら、突撃して問答無用で噛んでいたことを考えると、この1月で格段の進歩を遂げたということですね。

一気に大きくなってしまった体をやや持て余しつつありましが、大きいことはいいことだ。元気なことはいいことだ。
もも太の今後のハム生に幸多きことを。

にほんブログ村
↑もも太今度はおっきくなった自分の体に慣れてねの応援クリックをお願いします。↑
スポンサーサイト
2011/02/14 23:45:10
こんばんは、ざ・はむぱぱです。
昨日、さくらの体重が一気に増えてきたという話をしたばかりですが、今日は若干落ち着いた様子です。
ところが、さくらと同じような成長ペースで体重が増え続けるもも太。
体重記録表を見ているとこの4日間で16gも増えてます。

見た感じは心配なさそうなのですが・・・
体を見る限りむくんでいる訳ではなさそうですが、あまり目立たなかった睾丸も一気に降りてきました。
ホルモン異常とかでなければいいのですが・・・・・
あまり成長曲線が激しいので素直に喜べずちょっと不安です。
これ以上同じようなペースで増え続けるようなら、ちょっと病院に行ってこようと思います。

にほんブログ村
昨日、さくらの体重が一気に増えてきたという話をしたばかりですが、今日は若干落ち着いた様子です。
ところが、さくらと同じような成長ペースで体重が増え続けるもも太。
体重記録表を見ているとこの4日間で16gも増えてます。

体を見る限りむくんでいる訳ではなさそうですが、あまり目立たなかった睾丸も一気に降りてきました。
ホルモン異常とかでなければいいのですが・・・・・
あまり成長曲線が激しいので素直に喜べずちょっと不安です。
これ以上同じようなペースで増え続けるようなら、ちょっと病院に行ってこようと思います。

にほんブログ村
↑もも太が無事成長するよう応援のクリックお願いします。↑
2011/01/16 23:45:41
こんばんは、ざ・はむぱぱです。
もも太が多飲多尿でなかなか体重が思うように増えなかったことは何度かこのブログでお話したと思います。
そこで朝、晩ペットミルクを与えているのですが、これが気に入ったようで、夢中で、それこそ他のことをすべて意識の外に放逐して飲み続けるのです。
では、その無我夢中っぷりをご覧ください。
あまりの夢中さに反り返り、背中を支えてあげないとひっくりかえってしまうほど夢中です。
支えがあるとさらに飲み物に夢中になり、やがてらっこ状態になります。
シリンダーの中身がなくなっても口から放さないので、シリンダーを取りあげるのに一苦労。
ようやくシリンダーを取りあげると、なぜ自分が仰向けになって抱っこされているのか不思議そうな顔をします。
こうして朝、夕のドーピングのかいあってか、もも太2カ月半で90gを超え、うめ吉に体格で追い付いてきました。
100g超になるまでドーピングは続けたいと思います。

にほんブログ村
もも太が多飲多尿でなかなか体重が思うように増えなかったことは何度かこのブログでお話したと思います。
そこで朝、晩ペットミルクを与えているのですが、これが気に入ったようで、夢中で、それこそ他のことをすべて意識の外に放逐して飲み続けるのです。
では、その無我夢中っぷりをご覧ください。
あまりの夢中さに反り返り、背中を支えてあげないとひっくりかえってしまうほど夢中です。
支えがあるとさらに飲み物に夢中になり、やがてらっこ状態になります。
シリンダーの中身がなくなっても口から放さないので、シリンダーを取りあげるのに一苦労。
ようやくシリンダーを取りあげると、なぜ自分が仰向けになって抱っこされているのか不思議そうな顔をします。
こうして朝、夕のドーピングのかいあってか、もも太2カ月半で90gを超え、うめ吉に体格で追い付いてきました。
100g超になるまでドーピングは続けたいと思います。

にほんブログ村
↑らっこ状態のもも太に「可愛いぞ~」のクリックをお願いします。↑
2011/01/05 22:46:03
こんばんは、ざ・はむぱぱです。
もも太は水を飲みすぎ、その分おしっこしてしまうせいか今日の時点で77gしかありません。
さくらが100gオーバー、うめ吉でさえ81gあるのにちょっと心配です。
そこで毎日朝、晩二回ペットミルクをドーピングすることにしました。
シリンダーにペットミルクを詰めて差し出してみます。

すごい食いつき方です!
豆も流動食が好きでシリンダーに食いつくことは以前から何度か触れましたが、もも太はそれ以上に力強い。
朝、こういうものを与えると寝ぼけているので豆は軽く食いつくだけですが、もも太は目の色を変えしっかりとシリンダーをホールドし、シリンダーの先をがっちりと噛みつきミルクを堪能します。
よほどペットミルクが好きなようです。

おいし過ぎたのかもう中身がなくなってるのにシリンダーに食いついて放しません。
完全に反り返っているよ・・・・・・。
シリンダーをはむままが引き戻そうとしますが、がっちりとつかんで放さず、この後巣箱の上から仰向けにひっくり返って落ちたので、ようやくシリンダーを回収できました。
他にも割り箸にスタミノールをつけて差し出すと、こちらも親の仇にでも噛みつくように割り箸をバリボリとかじりながら、平らげてしまします。
これだけの食欲があれば、もも太も大きくなれそうです。
なんといってももも太よりはるかに小さなかった豆も白ちゃんも130gになっているのですから。
頑張れ、もも太!

にほんブログ村
もも太は水を飲みすぎ、その分おしっこしてしまうせいか今日の時点で77gしかありません。
さくらが100gオーバー、うめ吉でさえ81gあるのにちょっと心配です。
そこで毎日朝、晩二回ペットミルクをドーピングすることにしました。
シリンダーにペットミルクを詰めて差し出してみます。

すごい食いつき方です!
豆も流動食が好きでシリンダーに食いつくことは以前から何度か触れましたが、もも太はそれ以上に力強い。
朝、こういうものを与えると寝ぼけているので豆は軽く食いつくだけですが、もも太は目の色を変えしっかりとシリンダーをホールドし、シリンダーの先をがっちりと噛みつきミルクを堪能します。
よほどペットミルクが好きなようです。

おいし過ぎたのかもう中身がなくなってるのにシリンダーに食いついて放しません。
完全に反り返っているよ・・・・・・。
シリンダーをはむままが引き戻そうとしますが、がっちりとつかんで放さず、この後巣箱の上から仰向けにひっくり返って落ちたので、ようやくシリンダーを回収できました。
他にも割り箸にスタミノールをつけて差し出すと、こちらも親の仇にでも噛みつくように割り箸をバリボリとかじりながら、平らげてしまします。
これだけの食欲があれば、もも太も大きくなれそうです。
なんといってももも太よりはるかに小さなかった豆も白ちゃんも130gになっているのですから。
頑張れ、もも太!

にほんブログ村
↑もも太が大きくなれるよう応援のクリックをお願いします。↑