2011/02/27 21:23:30
こんばんは、ざ・はむぱぱです。
一昨日、かよ子の子供たち(うちにいる3匹とパパハムの家に貰われていった1匹)が無事1歳を迎えました。
時が経つのは早いものです。

いち子です。
最初に確認された子供です。
普段はじっとこじんまりしてくれているので写真が撮りやすい子なのですが、さすがにケーキの脇でじっとはしてくれないということで抱っこしています。
神経質で車で出かけるのが嫌い、お家が好き、生後4~5週間で足をけがしてしまい、今も万全ではないですが、その分上半身の力が強く生活には支障がないです。若干の不整脈もあり、治療を続けていますが、概ね元気です。
無事1歳を迎えて本当にうれしく思います。
これからもよろしくねいち子。

おはぎです。
一番手のかからないいい子です。
巣作りが上手できれいに巣を使ってくれます。
自分で消臭、殺菌用のひのきペレットを持って帰りそこにしかふんをしない。基本、生ものは巣箱の外でしか食べないので巣を非衛生にしない。ペレットも食べる分を少しづつもって帰るなど、その賢さはハムスターの域を超えています。
体も140gあり順調ですが、ここのところ起きてくるのが遅いのでちょっと心配です。(子供のころは比較的早くから起きて出して出して~としていただけになお)
体をチェックしても異常はないだけに、気をつけてあげたいと思っています。
おはぎ今年も元気でいようね

最後はぼたんです。
なぜかへん顔になってしまいました。
かよ子に一番似ていて一番人慣れしていたぼたんは無事5児の母になることができました。
産後は妊娠前より体が大きくなってしまいましたが、とても元気です。
かよ子に続き一族のグレートマザーとして長生きしてほしいと思います。
あと貰われていったニコも1歳。
交換の形で我が家にやってきてくれた白ちゃんもお腹ゆるいながらも元気ですので、彼女も元気でやっていることを心から祈るばかりです。
どうかみんなで2歳の誕生日が迎えられますように。

にほんブログ村
一昨日、かよ子の子供たち(うちにいる3匹とパパハムの家に貰われていった1匹)が無事1歳を迎えました。
時が経つのは早いものです。

いち子です。
最初に確認された子供です。
普段はじっとこじんまりしてくれているので写真が撮りやすい子なのですが、さすがにケーキの脇でじっとはしてくれないということで抱っこしています。
神経質で車で出かけるのが嫌い、お家が好き、生後4~5週間で足をけがしてしまい、今も万全ではないですが、その分上半身の力が強く生活には支障がないです。若干の不整脈もあり、治療を続けていますが、概ね元気です。
無事1歳を迎えて本当にうれしく思います。
これからもよろしくねいち子。

おはぎです。
一番手のかからないいい子です。
巣作りが上手できれいに巣を使ってくれます。
自分で消臭、殺菌用のひのきペレットを持って帰りそこにしかふんをしない。基本、生ものは巣箱の外でしか食べないので巣を非衛生にしない。ペレットも食べる分を少しづつもって帰るなど、その賢さはハムスターの域を超えています。
体も140gあり順調ですが、ここのところ起きてくるのが遅いのでちょっと心配です。(子供のころは比較的早くから起きて出して出して~としていただけになお)
体をチェックしても異常はないだけに、気をつけてあげたいと思っています。
おはぎ今年も元気でいようね

最後はぼたんです。
なぜかへん顔になってしまいました。
かよ子に一番似ていて一番人慣れしていたぼたんは無事5児の母になることができました。
産後は妊娠前より体が大きくなってしまいましたが、とても元気です。
かよ子に続き一族のグレートマザーとして長生きしてほしいと思います。
あと貰われていったニコも1歳。
交換の形で我が家にやってきてくれた白ちゃんもお腹ゆるいながらも元気ですので、彼女も元気でやっていることを心から祈るばかりです。
どうかみんなで2歳の誕生日が迎えられますように。

にほんブログ村
↑いち子、ニコ、ぼたん、おはぎ誕生日おめでとうのクリックをお願いします。↑
スポンサーサイト
2010/10/19 23:59:32
こんばんは、ざ・はむぱぱです。
どうやら生まれたらしいです。
お母さんがぼたんに餌をあげにいったところ、巣の中に赤ちゃんを発見したとのこと。
4匹までは確認できました。それ以上いる雰囲気もあったとのことですが、生まれたてぽかったので、すぐその場を離れたとのことです。
しばらくはこわごわ様子を伺います。
1週間もすれば落ち着くでしょう。


喜ぶかよ子一族でした。
というわけで今日はこれまで。
明日もどきどき過ごしましょう。

にほんブログ村
どうやら生まれたらしいです。
お母さんがぼたんに餌をあげにいったところ、巣の中に赤ちゃんを発見したとのこと。
4匹までは確認できました。それ以上いる雰囲気もあったとのことですが、生まれたてぽかったので、すぐその場を離れたとのことです。
しばらくはこわごわ様子を伺います。
1週間もすれば落ち着くでしょう。


喜ぶかよ子一族でした。
というわけで今日はこれまで。
明日もどきどき過ごしましょう。

にほんブログ村
↑Babys誕生おめでとうのクリックをお願いします↑
2010/09/20 23:36:38
こんばんは、ざ・はむぱぱです。
秋口を迎え、豆が絶好調です

どうです。
最近のつかれきった顔から完全に回復し、いい顔してますね~
明らかにぼさぼさな毛並みが改善してますよ。

わからないですね~。
夏場とはいえ、24時間空調かけっ放しで、いまも温度も湿度も変わっていないはずなのに、なぜ夏場はなんで毎日ぼさぼんだったのでしょうか?

かよ子も明らかに毛並みがよくなっています。
とはいえ2匹とも全盛期と比べればくたびれた毛並みではありますが・・・
これぞ動物の本能なんでしょうか?
どれほど快適でも、外が夏と感じて毛並みがぼさぼんになっていたということでしょうか。
この謎に挑むべく、来年は第二世代(いち子、ぼたん、おはぎ)を観測していきたいと思います。

にほんブログ村
秋口を迎え、豆が絶好調です

どうです。
最近のつかれきった顔から完全に回復し、いい顔してますね~
明らかにぼさぼさな毛並みが改善してますよ。

わからないですね~。
夏場とはいえ、24時間空調かけっ放しで、いまも温度も湿度も変わっていないはずなのに、なぜ夏場はなんで毎日ぼさぼんだったのでしょうか?

かよ子も明らかに毛並みがよくなっています。
とはいえ2匹とも全盛期と比べればくたびれた毛並みではありますが・・・
これぞ動物の本能なんでしょうか?
どれほど快適でも、外が夏と感じて毛並みがぼさぼんになっていたということでしょうか。
この謎に挑むべく、来年は第二世代(いち子、ぼたん、おはぎ)を観測していきたいと思います。

にほんブログ村
↑豆、かよ毛並み戻っておめでと~のクリックをお願いします。↑
2010/09/06 23:58:09
こんばんは、ざ・はむぱぱです。
週はじめから帰りが遅くてかなりグロッキーです。
というわけできょうはさっくりと更新させていただきます。
テーマは同時間の姉妹の行動です。

いつものんびりこじんまりマイペースないっちゃん。

エネルギッシュで健康的なぼたん
お婿の問い合わせも来ているので、テンション上がり気味です。

その頃おはぎは二度寝すべきか外へ出て遊ぶべきか悩んでいました。
同じ環境で成長した姉妹でもこんだけ性格が違うのですから、生き物って不思議だな~とあらためて思いました。

にほんブログ村
週はじめから帰りが遅くてかなりグロッキーです。
というわけできょうはさっくりと更新させていただきます。
テーマは同時間の姉妹の行動です。

いつものんびりこじんまりマイペースないっちゃん。

エネルギッシュで健康的なぼたん
お婿の問い合わせも来ているので、テンション上がり気味です。

その頃おはぎは二度寝すべきか外へ出て遊ぶべきか悩んでいました。
同じ環境で成長した姉妹でもこんだけ性格が違うのですから、生き物って不思議だな~とあらためて思いました。

にほんブログ村
↑ニコも元気でなんかやっててねのクリックをお願いします。↑