2011/03/19 00:42:07
こんばんは、ざ・はむぱぱです。
先ほど、昨日白ちゃんこと白黄粉が亡くなっていました・・・・・・。
何度かこのブログでも紹介しましたが、ここ数カ月ずっと便秘気味でした。しかし、ここのところ治療が効いていて、ガス抜き剤と生菌剤が非常に効果を発揮して夜になるとお腹がぺったんこになっていました。
毎朝はお腹は張り気味でしたが、朝、夕一日2回のの投薬が効いて、きっちり便も出ていました。
先週通院の際も非常に調子がいいねということで、毎週通院から隔週通院になったばかりでした。
元気も回復し、毎晩散歩時は非常に調子が良さそうでした。
一昨夜もすごく元気で、昨日の朝もはむままに薬入りの流動食を貰い嬉しそうに飲んでいたそうです。
さっき、いつものように順番にちび達を散歩に出していたのですが、今日は白ちゃんはまだ巣箱から出てきていないや。寝坊気味かなくらいに考えていました(日によって出てくるのが遅い日もあるので)
巣箱の天井を開けてみると、一見寝ているようでした。
「白ちゃん」と声をかけても動きがないので、嫌な予感がして開けてみると、白ちゃんは既に冷たくなっていました。
今日に限って投薬の効果がなく腸閉塞を起こして亡くなっていました。
おそらく朝薬を貰った後、いつものように寝ていたところ、便が出ず、腸が破れて亡くなってしまったのだと思います。
白ちゃんのお腹は今までにないくらいパンパンに膨れ上がっていました。
お医者さんが見ても元気になっていて、我々が見ても明らかに調子が良さそうだっただけに本当にショックです。
一昨夜も昨日の朝も元気だったんです。
それだけに、まさか白ちゃんが巣箱の中で亡くなっているなどとは夢にも思っていなかっただけに、なんでこんなことになったのか今でも分かりません。
なにがどうなっているのか、正直今この記事を掻きながらもまったく分かりません。
今日が白ちゃんの13カ月齢の誕生日です。
くり子と同じく13カ月齢で亡くなってしまいました。
そして我が家のハムスターはまた13匹になりました。
13匹のハムスターと暮らし、くり子が13カ月齢で亡くなったことで、嫌な感じになったので、ゲンを担いでみたらしともう1匹の子を迎えて14匹体制にしたのに、また13カ月齢で白ちゃんが亡くなり、我が家のハムスターは13匹になりました・・・・・・。
偶然なのかもしれませんが、私は13という数字が大嫌いになりました。
ちゃんと病院にも通院したのに、一生懸命世話をしたのに、明らかによくなっていたのに、この突然の別れはあまりに残酷です。
くり子がなくなってから、まだ1カ月半も経っていないのに、今、私もはむままもいいようのない悲しみに襲われています。
きっと今夜も泣きながら寝ます。
白ちゃんの快癒を祈ってくださった皆様本当にありがとうございました。


にほんブログ村
先ほど、昨日白ちゃんこと白黄粉が亡くなっていました・・・・・・。
何度かこのブログでも紹介しましたが、ここ数カ月ずっと便秘気味でした。しかし、ここのところ治療が効いていて、ガス抜き剤と生菌剤が非常に効果を発揮して夜になるとお腹がぺったんこになっていました。
毎朝はお腹は張り気味でしたが、朝、夕一日2回のの投薬が効いて、きっちり便も出ていました。
先週通院の際も非常に調子がいいねということで、毎週通院から隔週通院になったばかりでした。
元気も回復し、毎晩散歩時は非常に調子が良さそうでした。
一昨夜もすごく元気で、昨日の朝もはむままに薬入りの流動食を貰い嬉しそうに飲んでいたそうです。
さっき、いつものように順番にちび達を散歩に出していたのですが、今日は白ちゃんはまだ巣箱から出てきていないや。寝坊気味かなくらいに考えていました(日によって出てくるのが遅い日もあるので)
巣箱の天井を開けてみると、一見寝ているようでした。
「白ちゃん」と声をかけても動きがないので、嫌な予感がして開けてみると、白ちゃんは既に冷たくなっていました。
今日に限って投薬の効果がなく腸閉塞を起こして亡くなっていました。
おそらく朝薬を貰った後、いつものように寝ていたところ、便が出ず、腸が破れて亡くなってしまったのだと思います。
白ちゃんのお腹は今までにないくらいパンパンに膨れ上がっていました。
お医者さんが見ても元気になっていて、我々が見ても明らかに調子が良さそうだっただけに本当にショックです。
一昨夜も昨日の朝も元気だったんです。
それだけに、まさか白ちゃんが巣箱の中で亡くなっているなどとは夢にも思っていなかっただけに、なんでこんなことになったのか今でも分かりません。
なにがどうなっているのか、正直今この記事を掻きながらもまったく分かりません。
今日が白ちゃんの13カ月齢の誕生日です。
くり子と同じく13カ月齢で亡くなってしまいました。
そして我が家のハムスターはまた13匹になりました。
13匹のハムスターと暮らし、くり子が13カ月齢で亡くなったことで、嫌な感じになったので、ゲンを担いでみたらしともう1匹の子を迎えて14匹体制にしたのに、また13カ月齢で白ちゃんが亡くなり、我が家のハムスターは13匹になりました・・・・・・。
偶然なのかもしれませんが、私は13という数字が大嫌いになりました。
ちゃんと病院にも通院したのに、一生懸命世話をしたのに、明らかによくなっていたのに、この突然の別れはあまりに残酷です。
くり子がなくなってから、まだ1カ月半も経っていないのに、今、私もはむままもいいようのない悲しみに襲われています。
きっと今夜も泣きながら寝ます。
白ちゃんの快癒を祈ってくださった皆様本当にありがとうございました。


にほんブログ村
↑みなさん、どうか白ちゃんの冥福を祈ってください。↑
スポンサーサイト
2011/02/28 23:40:45
こんばんは、ざ・はむぱぱです。
1年で1番短いはずの2月のはずですが、すごく長い1月でまるで数カ月分にも感じました。
月初にはくり子が入院治療中でした。入院から1週間後くり子が亡くなり、その週の週末くり子を荼毘に伏し、その日のうちにはむままの実家に行き、翌日には帰宅。
そんな中、発育不良だったもも太が突然、1月で50g異常増える驚異の急成長を遂げ、白ちゃんが1歳の誕生日を迎え、先週末にはかよ子の子供たち、いち子、ぼたん、おはぎが1歳となりました。
仕事が忙しいこ、気候もよくないこともあり、心身ともにとても疲れています。
昨日は終日家にいてハム子たちと過ごしていましたが、時間がいっぱいあったこともあり、くり子のことを思い出さずにはいられませんでした。
ちび達の世話をしていて、掃除が終わった時、くり子のトイレ用のスプーンだけが残っていたり、ちび達みんなのえさ皿を洗い終わった時、くり子のお皿がないことに悲しくなりました。
時間がありすぎると、いろいろなことを考えてしまうものです。
逆に平日、さっき帰ってきたばかりですが、ちび達が帰りを迎えてくれると、ほっとしたような救われるような気持ちになります。
早くなんとかしなければならないのでしょうが、自分でもどうにもならず困っています。どうしたものでしょうか。
「さて、誕生日を迎えたばかりの白ちゃんですが、最近お腹が張り気味な気がする」
とはむままが言ってきました。
お腹の調子もいまいちですし、ペットミルクを与えても体重も増えないので、病院に連れていったところ、軟便の原因が便秘であることが判明しました。

便秘でお腹に便が残っている上にガスがたまっているので、お腹が張っていたようです。
そもそも便秘気味なので、排出するために軟便になるようです。
つまりは便秘⇒軟便⇒便秘⇒軟便⇒便秘⇒軟便⇒便秘⇒軟便⇒便秘を繰り返していたと推察されます。
生菌剤、胃腸薬、ガス抜き剤を処方してもらいました。
まだ通院後3日ですが、秋口から続いていた便の匂いが収まってきたような気もするので、少しは良くなっているのかと思います。
早く、張ったお腹からガスが抜け、腸に残った便も全部出て、全快してほしいものです。

にほんブログ村
1年で1番短いはずの2月のはずですが、すごく長い1月でまるで数カ月分にも感じました。
月初にはくり子が入院治療中でした。入院から1週間後くり子が亡くなり、その週の週末くり子を荼毘に伏し、その日のうちにはむままの実家に行き、翌日には帰宅。
そんな中、発育不良だったもも太が突然、1月で50g異常増える驚異の急成長を遂げ、白ちゃんが1歳の誕生日を迎え、先週末にはかよ子の子供たち、いち子、ぼたん、おはぎが1歳となりました。
仕事が忙しいこ、気候もよくないこともあり、心身ともにとても疲れています。
昨日は終日家にいてハム子たちと過ごしていましたが、時間がいっぱいあったこともあり、くり子のことを思い出さずにはいられませんでした。
ちび達の世話をしていて、掃除が終わった時、くり子のトイレ用のスプーンだけが残っていたり、ちび達みんなのえさ皿を洗い終わった時、くり子のお皿がないことに悲しくなりました。
時間がありすぎると、いろいろなことを考えてしまうものです。
逆に平日、さっき帰ってきたばかりですが、ちび達が帰りを迎えてくれると、ほっとしたような救われるような気持ちになります。
早くなんとかしなければならないのでしょうが、自分でもどうにもならず困っています。どうしたものでしょうか。
「さて、誕生日を迎えたばかりの白ちゃんですが、最近お腹が張り気味な気がする」
とはむままが言ってきました。
お腹の調子もいまいちですし、ペットミルクを与えても体重も増えないので、病院に連れていったところ、軟便の原因が便秘であることが判明しました。

便秘でお腹に便が残っている上にガスがたまっているので、お腹が張っていたようです。
そもそも便秘気味なので、排出するために軟便になるようです。
つまりは便秘⇒軟便⇒便秘⇒軟便⇒便秘⇒軟便⇒便秘⇒軟便⇒便秘を繰り返していたと推察されます。
生菌剤、胃腸薬、ガス抜き剤を処方してもらいました。
まだ通院後3日ですが、秋口から続いていた便の匂いが収まってきたような気もするので、少しは良くなっているのかと思います。
早く、張ったお腹からガスが抜け、腸に残った便も全部出て、全快してほしいものです。

にほんブログ村
↑白ちゃんが便秘治るよう祈願のクリックをお願いします。↑
2011/02/19 23:54:27
こんばんは、ざ・はむぱぱです。
更新が滞っていてすみません。
仕事が忙しいこともあるのですが、くり子が病気になってからこっちの疲労が出たようで、すぐに起きていられなくなってしまうのです。
ちびたちを散歩させながら横になっていると、いつの間にか起きていられないという状況に毎日のように陥っています。
さて、そんな中久々に嬉しいお知らせです。
白ちゃんこと白黄粉、無事1歳を迎えました。

我が家に来た時は14gというとてつもなく小さなハムスターだった白ちゃんも今では立派なキンクマハムスターです。

お腹が少し緩いこと以外は元気な白ちゃんですが、1歳を超えると、いろいろ出てくるということをよく聞きますし、かよ子や豆、くり子の様子を見て実感していますので、様子を慎重にうかがっていきたいと思います。
お腹も少しよくなりつつあるので、油断せずに頑張ろうね。
なにはともあれ今日のところはおめでとう白ちゃん。

にほんブログ村
更新が滞っていてすみません。
仕事が忙しいこともあるのですが、くり子が病気になってからこっちの疲労が出たようで、すぐに起きていられなくなってしまうのです。
ちびたちを散歩させながら横になっていると、いつの間にか起きていられないという状況に毎日のように陥っています。
さて、そんな中久々に嬉しいお知らせです。
白ちゃんこと白黄粉、無事1歳を迎えました。

我が家に来た時は14gというとてつもなく小さなハムスターだった白ちゃんも今では立派なキンクマハムスターです。

お腹が少し緩いこと以外は元気な白ちゃんですが、1歳を超えると、いろいろ出てくるということをよく聞きますし、かよ子や豆、くり子の様子を見て実感していますので、様子を慎重にうかがっていきたいと思います。
お腹も少しよくなりつつあるので、油断せずに頑張ろうね。
なにはともあれ今日のところはおめでとう白ちゃん。

にほんブログ村
↑白ちゃんに誕生日おめでとうのクリックお願いします。↑
2011/01/25 23:50:14
こんばんは、ざ・はむぱぱです。
火曜日です。週が明けてからまだ2日ですが、予定通り今週は忙しいです。
しかし今週はいい写りの写真が1枚あれば乗り切れる企画なので完走目指して頑張ります。

非常に愛嬌のある白ちゃんの写真が撮れました。
白ちゃんをこのブログにアップするのは久々の気がします。
それにしても白ちゃん大きくなったな~
さて、明日は週中ですので、一息つきたいところです。

にほんブログ村
火曜日です。週が明けてからまだ2日ですが、予定通り今週は忙しいです。
しかし今週はいい写りの写真が1枚あれば乗り切れる企画なので完走目指して頑張ります。

非常に愛嬌のある白ちゃんの写真が撮れました。
白ちゃんをこのブログにアップするのは久々の気がします。
それにしても白ちゃん大きくなったな~
さて、明日は週中ですので、一息つきたいところです。

にほんブログ村
↑いざハムの写真で振り返る1週間が完遂できるよう応援のクリックをお願いします。↑
2010/12/28 23:59:06
こんばんは、ざ・はむぱぱです。
最近、ハチミツ水を貰えるせいか白ちゃんがやたらフレンドリーです。
お散歩の時、私やはむままにじゃれてくることも増えてきました。
昨日はお母さんのエプロンの中に白ちゃんが入り込んできました。

エプロンの下でしばらくもぞもぞした後、無事出てくることができました。
白ちゃん非常に満足げです。
この後、いつものようにシリンダーでハチミツ水を貰った白ちゃん大満足でお家に戻りました。
早く軟便がよくなって欲しいですね。

にほんブログ村
最近、ハチミツ水を貰えるせいか白ちゃんがやたらフレンドリーです。
お散歩の時、私やはむままにじゃれてくることも増えてきました。
昨日はお母さんのエプロンの中に白ちゃんが入り込んできました。

エプロンの下でしばらくもぞもぞした後、無事出てくることができました。
白ちゃん非常に満足げです。
この後、いつものようにシリンダーでハチミツ水を貰った白ちゃん大満足でお家に戻りました。
早く軟便がよくなって欲しいですね。

にほんブログ村
↑白ちゃん頑張れ~のクリックをお願いします。↑