2011/01/31 20:04:55
こんばんは、ざ・はむぱぱです。
土曜日あたりからくり子が鼻をプシュプシュと鳴らしていたうえに、昨夜は食欲もありませんでした。
本当は昨日の午後病院に連れていきたかったのですが、行きつけのハムスターを診断してくれる病院がすべて休み
でした。
そこで、今日は豆の定期通院日だったので、これに同行し、一緒に見てもらうことにしました。
正直なところ、この時点では普段から元気なくり子なので、風邪薬を処方してもらえばすぐに治るだろうと思っていたのですが、思ったより状況は悪く緊急入院になってしまいました。
はむままから連絡を貰い、仕事中のお父さんは青くなります。
気が気ではありませんでした。
今朝のくり子は酸欠で手足が白くなり、レントゲンの結果、腸にガスがたまっている状況だったそうです。
先生の話だと、鼻詰まりのため、呼吸困難になり、こういう状況が発生し、「運が悪ければ死んでいてもおかしくない」とのことでした。
というわけで、さっそく酸素吸入処置となりました。
レントゲンで肺も心臓も異常がないことが分かったので、鼻詰まりの原因は不明ですが、おそらく炎症で気道がふさがっているのだと思われます。(人間で言えば気管支炎ですね)
なにかが鼻に入った可能性もあります。大きなものだったら鼻水と一緒に出ていくはずなので、他には床材に使われた紙やチップが鼻に入った可能性もあります。
アレルギー反応なのかもしれません(今までそんなことはなかったので可能性は低いですが)
なにはともあれ今頃投薬、強制給餌、酸素吸入の治療を受けているものと思われます。
明日の朝、はむままが面会に行くので、そこで詳しい話は分かるでしょう。
先生曰く、鼻詰まりが解消すれば大丈夫とのことですので、回復を祈るばかりです。

早くこの元気な姿を見せておくれ
今回の教訓として、くしゃみをして続くようなら、すぐに病院に行ったほうがいいです。
酸素不足に陥っていると、手足や歯茎の色が紫色や白っぽくなっていると危険です。
呼吸するときに、体の動きが大きいようでも、呼吸困難に陥っている可能性が高いです。
上記のような状況になったら安静が必要なので、回し車を外し、お散歩も中止してください。
ハムスターの場合、呼吸が鼻でしかできない上に、運動量が多いので、呼吸困難になると非常に危険ですので、皆さんもハム子の呼吸がおかしかったら、すぐに対応してあげてください。
1日で予想以上に悪くなってしまうので、早め早めの対応が必要だということをあらためて感じました。
今回のことで相当まいったお父さんは日曜の午後対応してくれる病院を今探しています。
なにはともあれ、どうかくり子が早くよくなりますように。

にほんブログ村
土曜日あたりからくり子が鼻をプシュプシュと鳴らしていたうえに、昨夜は食欲もありませんでした。
本当は昨日の午後病院に連れていきたかったのですが、行きつけのハムスターを診断してくれる病院がすべて休み
でした。
そこで、今日は豆の定期通院日だったので、これに同行し、一緒に見てもらうことにしました。
正直なところ、この時点では普段から元気なくり子なので、風邪薬を処方してもらえばすぐに治るだろうと思っていたのですが、思ったより状況は悪く緊急入院になってしまいました。
はむままから連絡を貰い、仕事中のお父さんは青くなります。
気が気ではありませんでした。
今朝のくり子は酸欠で手足が白くなり、レントゲンの結果、腸にガスがたまっている状況だったそうです。
先生の話だと、鼻詰まりのため、呼吸困難になり、こういう状況が発生し、「運が悪ければ死んでいてもおかしくない」とのことでした。
というわけで、さっそく酸素吸入処置となりました。
レントゲンで肺も心臓も異常がないことが分かったので、鼻詰まりの原因は不明ですが、おそらく炎症で気道がふさがっているのだと思われます。(人間で言えば気管支炎ですね)
なにかが鼻に入った可能性もあります。大きなものだったら鼻水と一緒に出ていくはずなので、他には床材に使われた紙やチップが鼻に入った可能性もあります。
アレルギー反応なのかもしれません(今までそんなことはなかったので可能性は低いですが)
なにはともあれ今頃投薬、強制給餌、酸素吸入の治療を受けているものと思われます。
明日の朝、はむままが面会に行くので、そこで詳しい話は分かるでしょう。
先生曰く、鼻詰まりが解消すれば大丈夫とのことですので、回復を祈るばかりです。

今回の教訓として、くしゃみをして続くようなら、すぐに病院に行ったほうがいいです。
酸素不足に陥っていると、手足や歯茎の色が紫色や白っぽくなっていると危険です。
呼吸するときに、体の動きが大きいようでも、呼吸困難に陥っている可能性が高いです。
上記のような状況になったら安静が必要なので、回し車を外し、お散歩も中止してください。
ハムスターの場合、呼吸が鼻でしかできない上に、運動量が多いので、呼吸困難になると非常に危険ですので、皆さんもハム子の呼吸がおかしかったら、すぐに対応してあげてください。
1日で予想以上に悪くなってしまうので、早め早めの対応が必要だということをあらためて感じました。
今回のことで相当まいったお父さんは日曜の午後対応してくれる病院を今探しています。
なにはともあれ、どうかくり子が早くよくなりますように。

にほんブログ村
↑闘病中のくり子に応援のクリックお願いします↑
スポンサーサイト