fc2ブログ
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

こんばんは、ざ・はむぱぱです。
計画停電および公共交通機関のダイヤの激減でなかなか毎日の仕事に出かけるのにも苦労しています。
そのせいもあってなかなか更新が滞ってしまっています。
楽しみにしていただいているみなさん申し訳ございません。

明日は東京電力管内の計画停電は見送られそうだということですが、実際はどうなるのか予断を許さない状況です。
安心できる休日を過ごしたいと思う反面、被災地のことを考えたら少々の不便は我慢しなければならないなとも思います。

さて、第三世代で一番小さかったもも太は誰よりも大きくなりました。
我が家初の150g超ハムとなり、まだゆっくりと成長しそうな勢いです。
お父さんの悟天君くらいの大きさにはなりそうです。

もも太こんなにおっきくなったのでつ


あまりに大きくならなかったため、毎晩のように抱っこしてペットミルクをあげてたのはいたのはこのブログで何度か紹介した通りですが、そのかいあってかもも太は抱きあげられることにストレスを感じない、むしろ抱っこされるとリラックスするハムスターになりました。

お父たん抱っこしてくだつぁい


もも太にとっては抱っこ=いいことがあるという風にインプットされているようです。
最近は大きくなったのでミルクはもらえませんが、抱っこされると散歩に出してもらえますし、散歩から帰る時抱っこされて衣装ケースに戻るとご飯が置いてあります。
そんなこんなで抱っこされるとふにゃあとおとなしくしています。(ただしお父さんの手に限る。なぜかお母さんの手ではダメです)

とはいいつつも、体がおおきくなったら随分落ち着いて温厚にはなりました。
これはお母さんの手の匂いを嗅いでいるところです。

お母たん、ご飯はまだなのでつか?


もも太とお母さんがこんな穏やかな時間を過ごせるとは・・・。
以前なら、突撃して問答無用で噛んでいたことを考えると、この1月で格段の進歩を遂げたということですね。


散歩に~散歩に出るのでつ~

必死で脱出を計るもも太の図。体が重くなったのでなかなかフチに登れません


一気に大きくなってしまった体をやや持て余しつつありましが、大きいことはいいことだ。元気なことはいいことだ。
もも太の今後のハム生に幸多きことを。





にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
にほんブログ村

↑もも太今度はおっきくなった自分の体に慣れてねの応援クリックをお願いします。↑

スポンサーサイト





この記事へコメントする















ざ・はむぱぱ

Author:ざ・はむぱぱ
神奈川県の湘南地方ではむままとゴールデンハムスター13匹と一緒に生活中
今、ハムスターを見ていることが一番幸せ

にほんブログ村 ハムスターブログ ゴールデンハムスターへ
にほんブログ村

にほんブログ村に参加しました。よろしかったらクリックお願いします

QR